僕だけがいない街 アニメ10話感想

今回はやはり6巻冒頭まででしたね。沈められる所まで…。
色々とカットされているのは今後どうなるのだろうという不安はありますが、なかなか引き込まれる作りでした。

第十話『歓喜』

冒頭の卒業シーンは加代とヒロミの遺影や壁の思い出写真みたいなものが追加されていましたが、黒板の生徒達の寄せ書きはありませんでしたね。

自分のクラスの子供を2人も殺しておいてこうして教壇で話しているんだからなかなか恐ろしいですよね。
真犯人である八代の言葉が悟の心に響くというところにも因縁めいたものを感じるというか…。求めるものや倫理観は違うけどこの2人は似ているところもあるということでしょうか。

中西彩との会話も多少カットされていましたね。
悟が音楽の話を振って藪蛇になったり、ヒロミがシェイクスピアの話でフォローを入れたり。
原作見ると彩ちゃんは本当は塾でなく友達と遊びたかったり、ピアノは好きだけどシェイクスピアは『小学生が読む本?』と思っていたりとすごく普通の子なんですよね。
加代とは家庭環境など正反対なのに塾通いでひとりぼっちの時間が出来てしまっていたというのはかわいそうでしたね。

『子供っぽい』がNGワードなケンヤはかわいい(笑)
アニメでは『どうせヒーローごっこ』という言葉に悟が反応するシーンも。
そしてカズの“子供っぽさを突き抜けた男っぽさ”に彩ちゃんが惚れちゃった…!?
2人がいい感じなことに全く気付かないオサムも笑えますね。原作ではそこまで鈍感じゃないんですが。

原作を知っていると悟が家を出るところや、「どうせ明日も会うのにさ」で『あぁぁ~~…』という気分に…フラグ…。
八代の持つ弁当が『白鳥食品』だったり、シートベルトが入りにくくて八代がセットしたり…あぁぁフラグが!フラグが…!と(笑)

悟が女子トイレの様子を窺うタイミングで外から八代が入ってきて美里が外へ行ったことを示唆するのはそれっぽかったですね。
原作だと外への扉が開いていて悟が勘違いしたので、それより説得力があるというか、八代が誘導しているのがわかりやすい。
あとこの人今まで手袋なんてしてなかったのに完全に殺る気…。

悟が下剤を認識するのと八代が『僕の車じゃない』と言うタイミングが逆になっていましたが…原作の下剤で色々なものが繋がりそうなところを『信じたくない』という気持ちが答えにたどり着くのを拒否している感じが個人的に好きでしたね。

あの5巻最後の八代の表情…あの何だかよくわからない、嬉しそう?な不気味な表情はアニメだとわかりやすく悪い顔してましたね(笑)
八代がつらつらと今までのことを語る所が車の話だけになっていたのが残念。尺の問題…。
CM開けからの八代の語り…声質や話し方などがどんどん“西園”になっていくのが怖かった。
西園の声を聞いた時は同じ人の声だとわからなかったのに…どんどん西園のイメージが八代に重なってくるという…。

美里の周囲で何かが起きるという確信めいた予感の正体が八代の『誘導』によるものだったこと、物置から加代を連れ出せたのは加代がおとなしく従う程の顔見知りであること、元々の中西彩誘拐実行の日にスーパーから出た悟母がそれを目撃していたこと…などがアニメではハッキリと語られなかったのでアニメだけの人にはちょっとわかりにくかったかもしれませんね。

そして原作にはなかった、悟の『俺はお前の未来を知ってるぞ!』…。これは八代の『まるで未来でも見て来たかのようだ』に肯定したということでしょうか。
悟が言っていない自分の言葉を知っていたのが2度あったのとこのセリフで八代はどう思ったのか…。

最後は走馬灯でブラックアウト。
原作7巻まで読んでてもあと2話でどうなるのかわかりません(笑)
続きが気になるけど公式サイトに予告が載らない…焦らされてる。

その他変更について

今回の大きな変更は加代が戻ってこなかったことと、澤田さんと会う所が無かったことですね。
加代が悟とクリスマスツリーのところに行って『ありがとう あたしをあの場所から連れ出してくれて』と言うシーンは前回セリフだけ言ってしまったのでカットされるとは思っていましたが…戻ってすらこないとは。
加代が学校から祖母の家に帰るシーンだけはあったので転校しちゃってるんですかね。

もちろん加代のおかえりパーティや、加代がアジトに来たり…などもカット。
殺されるはずだった3人が生きてアジトにいることに嬉しそうな悟のシーンはなかなか感慨深かったんですけどねえ。

あとは加代が美里のことに気付くのがヒロミの役割に。
まあこの辺はヒロミでも違和感はないのですが…澤田さんと会わなかったのはこの先の未来でどうなるのかなあと。
一応お母さんとは元同僚だし一度姿を見ているので接点が全く無いわけではないですが…母親+成長したケンヤとの繋がりがあればなんとかなる部分でしょうかね…。

そういえば沈められる日付が1日ずれていました。
14日(月)だったのが15日に…ストーリーにはあまり関係ない変更ですかね?

遂にあと2話…7巻までの内容しか知らないので結末がどうなるのか楽しみです!

スポンサーリンク
広告1
広告1

フォローする

スポンサーリンク
広告1

この記事へのコメントはこちらからどうぞ。

メールアドレスが公開されることはありません。