遂にあと1話…となった今回、途中からアニメオリジナルストーリーという感じになっていましたね。
原作終盤を読んでいないのでどのくらい違うのかはよくわかりませんが、原作では病院で決着ではないと思うのでその辺はかなり違うのかなあと。
オープニングが変わっていて、『悟』の姿が全て消えていました。
子供も大人も…独房シーンの後ろ姿はやはり悟だったのでしょうか? 髪型がユウキさんではなさそうで悟のように見えたので…
作中で手錠をかけられるシーンもあるので『犯人』にされたというイメージなのかなと。
関係者の目の線もなくなっていましたね。
赤い目=真犯人、だから隠されていたようで。なるほど…。
他には愛梨、雛月、お母さんの所で蜘蛛の糸が出ていたりなどの演出がありました。
第十一話『未来』
冒頭は八代の語りから始まっていました。
兄に関する話はさらっと簡潔に語られるかと思っていましたが完全にカットでしたね。
ハムスターと蜘蛛の糸の話がメインで、兄が女児を殺した話・兄や婚約者を殺したことなどについては一切無しでハムスターのスパイスが回し車を回す描写に八代の語りという演出。
未読部分なので詳しくは知らないのですが、蜘蛛の糸の解釈が変わっているみたいですね。
原作では悟には糸は見えないのだとか…。
結構重要そうな部分なので変わってしまったのはちょっと残念。
大人になっても悟の心の声が子供だったのに最初は驚きましたが、記憶が戻っていなくて精神的にまだ子供だというアニメならではの演出で良かったと思います。
かなりカットされてはいましたが、コンビニで働くお母さんの描写や上野へ行って悟の言葉を思い出したり、その後悟が目覚めて加代に会ったりリハビリしたり久美ちゃんと交流したり…という辺りまでの流れは原作と同じでした。
しかしパパラッチの所から急変。原作では愛梨がカメラを取り上げ顔面パンチ!!…というシーンがまさかの八代。
これには驚きましたね(笑)
しかも悟の目の前に来て担任だった八代学だと名乗るとか…大胆すぎるというか狂っているというか…。
見てる方は記憶のない悟の反応にじりじりしました。早く思い出してー!!
ここで愛梨を出さなかったので記憶に関してはどう思い出すに至ったのか…次回に回想が入るのでしょうか…愛梨は出てくるのか…?
そういえば主治医にかかって来た電話の相手が教授から『理事』に変更されていたのも…あれも西園関係ということでしょうか。
加代が現れて悟が涙するシーン、個人的に「おめでとう 加代」というセリフはもっと感極まった嬉しそうな声で言っているイメージだったのですが…。
でもヒロミと加代が結婚した部分は原作通りにしてくれて良かったです。
どうも加代と悟をくっつけたい人も多いようで…
私も加代派ではあるのですが、7巻を読んで(その上で改めて3巻を読むと更に)大人悟のヒロインは愛梨なんだなあと納得したクチなので、今更アニメでそこを変えられるのはちょっと…と。
それに悟が2人の命を救ったからこそ生まれてくることが出来た未来くんの存在を消すようなことをファンが望むというのは見ていて残念に思ってしまうんですよね。
2人が幸せになって悟もあんなに喜んでいるのに…。
大人ヒロミはちょっとぽっちゃりしていて、子供時代も原作とは結構変わっていたのでやっぱり原作とは違う感じのビジュアルになっていましたね。
そしてケンヤは…い、イケメンーーー!!!(笑)
原作でもまあまあイケメン系統でしたが…アニメは更に。
子供時代もかわいかったもんなあ…。
気になっていた八代の名前、『西園』になっていたのは婿養子だからということでした。
妻の父親が3年前に亡くなったと言っていましたが…まさか殺してたりして?とか思ったり。
寝ている久美ちゃんの携帯を触っていたのはなんだったのでしょうか…何か悟とのやりとりを見ていたのか、それとも仕掛けや細工をしていたのか…?
悟を屋上へ連れて行ったのも何の意図があったのかわからないのですが、悟はこの時既に記憶が戻っていたようなので…一体いつどのようにして戻ったのか?ケンヤや澤田さんと何か打ち合わせをしているのか?その2人は今近くにいるのか?
…というのが気になるところです。
悟自身は多分もう車椅子が必要ないくらいには動けるんだろうなとは思うのですが。
あと個人的に久美ちゃんの病室の前に居た時に西園の向こう側を歩いていった人の描写がちょっと気になっています。
悟がそっちの方を見ていたし…。
次回の初めに飛ばされた部分の回想が入ってくれれば良いのですが…ケンヤファイルもせめて『こういう内容が書かれていた』という簡単な語りくらいあればいいなあ。
ケンヤのファイルはどっちも泣ける…リバイバルした悟がなりふり構わず頑張ったことで繋がった友人達との絆には感動しましたね。
最終回に大人ケンヤの出番があったらいいな!
次はいよいよ最終回…実写映画も19日公開ですが、そっちはまた結末が違うっぽい?ので観るのが怖いような気も。
観に行けるかまだわかりませんが…とりあえずまずはアニメの最終回を待ちます!