遅くなりましたがワートリアニメ感想です。
僕街感想の前に2回分まとめて投稿!
第七十一話『新たなる脅威』
ガロプラとロドクルーンが攻めてくるかもしれない、ということで対策会議。
エネドラッドはカニもどきとかカニ野郎とかカニ扱いなの笑える。
日中ブラブラしてる迅は流石の実力派無職っぷり(笑) 一応お仕事です!
隠密任務として考えられるのが技術、情報、捕虜の奪還・処分…
風間さんが処分とか言うと風間隊そういう仕事やってるのか…!?とか思ってしまう(笑)
B級以上で必要最低限の人員ってB級中位くらいまでなんですかね?
草壁隊、片桐隊は他県でのスカウトだと明かされましたが…原作ではここでA級8位の存在も発覚してざわつきましたね…。
緑川はやはり年齢的にお留守番なんでしょうか。
天羽のSEについてもあることが明言されたし、ワートリ会議回は流石の情報量…
普段も普通にリビング(?)で食事してるヒュースはもう捕虜なのなんなの(笑)
ソファーで隣に陽太郎っていう定位置っぷりとか『おれがいろいろとしこみました』とかもうね…!「もたれかかるな」のもぐもぐ感がかわいい。
更にはごちそうさまを仕込むシーンまでアニオリで入れられて理想の2人をありがとうございましたと親指立てて溶鉱炉に沈んでいく気分…アニメすごい。
小南満足げだったけどそれでいいのか(笑)
これって迅たちが賭けをした翌日だと思うんですが、迅が陽太郎とヒュースについて話したのが修に勧誘されたあとの就寝前だったのなら、陽太郎が迅の言っているのがヒュースだと確信して「ヒュースのことだろ?」と言ったのも納得…。
レイジさんがヒュースを入れること自体には肯定派っぽいのにはちょっと意外。
本部が絶対認めない!とか、千佳ちゃんを狙っていた近界民を入れるなんてめちゃくちゃだ、とかちゃんと作中で指摘されているのでどう解決してくるのかは楽しみですね。
エネドラッドが玄界ライフエンジョイしすぎてて笑う。
座布団使ってるし給湯スペースみたいなとこいるしいつか充電機能付いてその辺歩き回ってそうな。
原作では某アンドロイド映画の2作目っぽかったですが、アニメは格闘系5作?…アニメでアレはダメだったんですかね。
世界最長の映画シリーズってなんだろう。SW?
でも女サイボーグっていうのはアンドロイド3作目っぽいような…?
エネドラッド呼びがお気に召さないエネドラと気にせず呼ぶ遊真(笑)
でもエネドラッドと対峙する方は『エネドラ』って認識になるけど、元々のエネドラって死んでてあくまでデータとして抽出した『記憶と人格』なんだよね…?って思うと…。ある意味区別するためには呼び方変えちゃった方がいいのかもしれない。
まあ私がこう呼んでるのは“エネドラッド”のゴロの良さとか愛嬌ある感じとかが好きっていうのが一番の理由ですけどね!
出穂ちゃんネコとセットっていうか茜ちゃん猫しか見てない(笑)
千佳ちゃんもだけど太一も撃たれたらすぐ撃ち返してるところが正隊員とC級の差なんでしょうね。あとすぐ場所変えること。
当真は『本日のメニュー』って言ってたからやっぱり正隊員狙いとかしてたっぽい…
出穂呼びになってるのがおいしい。師弟関係にはなってないのかな?
16歳組カットにセリフ付いてましたね!く○モンw
14歳狙撃手トリオ仲良しかわいい。
ユズル君千佳ちゃんの出てるログ全部見たね…?
千佳ちゃんとレイジさんの訓練の様子がアニオリで入ってたけどC級隊服だから大規模侵攻前っぽいですね。
ユズル君の回想の鳩原さんは何処に居るんですかね…何か原作の背景と雰囲気が違くてちょっと笑う。
そして最後にまた陽太郎がヒュース仕込んでるっていう(笑)
公式でコレというかアレ(最近の本誌)なんだからすごい。