第126話 ガロプラ⑤
コスケロvs三輪・米屋
ガロプラのアタッカー系トリガーは丸い部分がプロクテター代わりにもなっていそう。
ブレード部分は伸び縮みしてますね。
シールドは液体のようなゼリーのような…ゲル状?ていうのかな。
一度接触してブレード部分にまとわり付くと斬れなくなっちゃう!という特殊な仕様。
米屋はすぐに破棄して新しい弧月(槍)を出していますね。
首元を狙うと見せかけて…幻踊でシールドを避けて左脚を斬る!
最近は脚狙いらしいよねやん(笑)
コスケロさんは幻踊を使う所は見ていなかったようですね。
まあ普段の防衛任務でトリオン兵相手に幻踊なんて使うまでもないですもんね…。
ヨミはトリオン兵の行動パターンを変えたりも出来るようで…やっぱりオペレーターという感じですが、『ぼくも入りましょうか?』とも言っているので戦闘も出来ると見ていいんでしょうかね。
どうやらレギーの方に二宮・犬飼、加古・黒江が向かって行っている様子。
ということは外の2部隊は加古隊・二宮隊だった…!?
草壁隊は…? う~ん、いるのかいないのか……また緑川だけなのか…(笑) 焦らすなあ。
久々の三輪と米屋の連携、いいですね~。息ピッタリだしもっと見たい。
普段のやり取りも息合ってそうだし他のキャラもそうだけどもっと日常パートが見てみたい!
ウェンvs那須・熊谷
ウェンさんの方はブレードを伸び縮みさせるというよりも円盤状のまま側面で斬りつける感じですね。かなりの接近戦タイプ。
なんと煙幕を使ってからくまちゃんに化けて那須さんを騙し討ち…!
那須さんの左腕とわき腹が少し…シューターの那須さんはまだトリガー出せるだろうけど、トリオン漏れもあるのであんまり長引くと厄介ですね。
遠征艇破壊組がどうなるか…というところでしょうか。
この時の様子を見ると姿を変えている最中は他のトリガー使えないとかかな。
今回忍田さんが遠征艇破壊後の脱出について触れていたので、新しいトリガー=ベイルアウト機能 という説が有力になってきた…?
トップアタッカー揃い踏み
遂に攻撃手ランク3位が小南だと発覚しましたね。
小南説もあったけど…タイミングがよくわからない(笑)
鋼くんが勝てない中に小南がいたからおかしくはないんですけどね~。
遠征艇に辿り着いたら太刀川・風間・小南・鋼の攻撃手ランク1~4位が待ちかまえてるとかすごい絶望感w
風間さんは相手の目的がわかったから会場警備は他の2人に任せてこっち来たのかな。
でもまあガロプラはまともに戦わなくても遠征艇さえ破壊出来れば勝ちなわけで…。
ただその目的まで知られてるっていうのが痛いところ。
そしてあっさり太刀川に『あんた真っ二つにされるらしいわよ』って言っちゃう小南さん(笑)
でもあの予知ってガロプラの人を見る前だったし、太刀川にも伝わったことで既に色々変わってきてそうな気もするし…
ガロプラが変身トリガー持ってるってところもまた不確定要素な気が~って考えるとなんかもうよくわからない。
ヒュースの動向と不確定要素陽太郎
ヒュースはまだロドクルーンかガロプラのどちらが来ているのかはわかっていない様子。
レーダーは持ってるけど流石にガロプラも遠征艇なんかは隠されてるだろうし…
レギーとコスケロさんの位置がわかるかどうかにもよるかな?
戦闘してるとわかりやすいかも。
あとは加古隊や二宮隊が向かっているようなのでそれがレーダーでわかればレギーの方へ行く可能性も?
そして雷神丸(本気で走ったら時速50km生物)に乗って爆走中の陽太郎先輩。
何やら迅が『おまえがそっち行くのかよ』と焦り気味ですが……
多分ヒュースが脱走するのは予定通りですよね?
陽太郎が“そっち”に行くのが予定外…なのだろうと思うのですが、問題は“そっち”がどっちなのかっていう…。(ややこしい)
ヒュースを追いかけること自体が予定外なのか、思っていたのと違う方向へ行ってしまったのか…?
そうなると陽太郎の今後(予知)にもよるとは思いますが、迅がそちらへ向かう可能性が濃厚でしょうか。
捕虜とお子様の今後が非常に気になります!!
お年玉4コマ
小南ちゃんが○玉言ってる(笑)
お金で玉だから普通に考えればって……せめてポケ○ンの『きんのたま』的なものにしといてくれれば…!
ただこれ太刀川は騙す気で言ったのか本気でそう思ってるのか判断に悩みますね…(笑)