ワールドトリガー第129話感想 ~若い子の成長っぷりが眩しい~

家庭の都合により遅くなってしまいましたが、ワートリ129話の感想です。

オフィシャルデータブックBBF、楽しみですね!
情報も出てきて期待は高まる一方です…!

第129話 ガロプラ⑧

本部防衛射撃戦

ガンナー、スナイパーを中心に射撃戦!
レイジさんはガトリングに持ち替えていますね。

本部から見て右側に嵐山、木虎、加古、レイジ、烏丸、黒江、佐鳥、半崎
左側に二宮、犬飼、辻、諏訪、日佐人、堤、来馬、荒船、穂刈
という面子のようです。
敵は3倍はいるとのことなので、50体以上というところでしょうか?

狙われる安定のおとりっぷりの来馬先輩を日佐人がカバー!
腹部を刺されてしまいましたがとりあえずまだ大丈夫な様子…
アイドラの手の甲、黒い部分は伸びてブレードになるんですね。
ガロプラの人たちが使っているのと似たような感じ。
これってもしかして肩の部分も…と思ったらやっぱり伸びましたね~。しかも2本も…。

諏訪さんが初めてレイジさんのこと呼びましたね!
前に『筋肉ゴリラ』とは言ってたけど(笑)
名前呼びなんですね~。なんだか新鮮。

ヨミが操縦するアイドラはなかなかのスピードのようで。
“エース機”に背後に回られて撹乱され黒江&木虎、日佐人&辻が対応へ…
ここの日佐人の成長がまた…!ランク戦で見せた成長っぷりには将来が楽しみになったものですが…これは更に期待しちゃいますねえ。
来馬先輩が狙われやすいのもわかってて気にしてたのかなあとか思えてきた。

一方の黒江木虎コンビの方は…黒江ちゃんに『足ひっぱらないでください』とか言われちゃう木虎ちゃん…
チームランクも年齢も上の人に対してこれは使い所が違う気がしますが…木虎ちゃんは冷静に返していましたね。
任務中はしっかりしてるなあ。でも後で報告書とか書きながら『今日は烏丸先輩の役に立てたわ!』とか『また双葉ちゃんに冷たくされた…』とか一喜一憂してたら可愛いですね(笑)

ヨミのアイドラは倒しても他のアイドラに移ってしまうので無限ループ的な…?
ヨミが操縦すると天羽の眼は色で判断できるんですね。便利。
そういえば忍田本部長・天羽と幹部・冬島組は別の部屋にいるんだなと…今回は本部長は出ない予定みたいですねえ。ちょっと残念(笑)

黒江ちゃんの韋駄天はバイパーみたいな軌道設定系トリガー?
韋駄天急には止まれない……ヨミの対策で黒江ちゃん大ダメージ!
ベイルアウトはしてないけど時間の問題…?
ヨミはまるでゲームの攻略をしているようでしたね。
そしてガロプラオペレーターヨミは『完全並列同時思考』のサイドエフェクト持ち!ボーダー以外では初?
なかなか便利そうなSEですね…。ガロプラではSE持ちはヨミだけかな?

那須・熊谷、三輪・米屋たちの様子が少し出て次回…ヒュースの方はまだ先かな…焦らされている…!

BBF情報

3月4日、14巻と同時発売!
初公開のデータを超大量に!
388ページの厚さ2cm超え!

3/4は左門くん2巻も発売するし、まとめて買おう!…と思っていたのですが…!?(次回へ続く)

スポンサーリンク
広告1
広告1

フォローする

スポンサーリンク
広告1

この記事へのコメントはこちらからどうぞ。

メールアドレスが公開されることはありません。