きくっち好きですみません(先取り謝罪)
あとBBF情報もあります。
第130話 ガロプラ⑨
木虎・黒江組
前回大ダメージを負ってしまった黒江ちゃん。
敵に対応され、それでもまた同じ攻撃をしようとする黒江ちゃんを諌める先輩木虎。
木虎ちゃんも失敗することはあるけどそれを繰り返さないし高いプライドに見合った実力はあるんですよね。
今回は先輩らしいところを見せて高感度を上げられるのか…!?
黒江ちゃんは左腕・左脚を結構ザックリいってしまってるけど、右だけでどう戦うのか…
木虎ちゃんに冷たい理由も気になりますよね。もしかするとBBFで明かされる可能性も…!?
那須・熊谷組
ウェンさんの防御はドグ頼りのようですね。基本的にドグがシールド張ってるけど、ウェン本人はシールド持ってない、もしくはボーダートリガーのように出せるトリガーに限界があって出していないとか…?この時既に分身トリガーも出していたようだし。
隊長たちの仕事はあと5分くらい?と考えていましたが、隊長たちが5分延長したことは知っているんでしょうか?
オペレーターのヨミがレギーの方をサポートしているので伝わっていない可能性もある?
ウェンさんの分身の術!…『藁の兵(セルヴィトラ)』は攻撃してくるのは本体だけ。でも小夜ちゃんのモニターを見ただけでも24人はいるし、これは惑わされますね…。レーダーも騙せるとはなかなか高性能。
天井付近に浮かべた多数のトリガーで鏡のように反射させて分身を作っているようです。そのトリガーを壊して行くと分身も消える…こっちでもメテオラ解禁されてたらもっと楽だったのかな。
鏡写しのように作っているから本体とは逆になるという欠点を変身のトリガーで自分を左右逆に見せることで補っているのは上手いですね。これは騙される…。菊地原いなかったら危なかった!
騙されそうになったところで『一番右だよ』との通信で本体撃破!
この通信で即座に対応してくれたり、「足音聞けば一発なのに」というそりゃ無茶ってもんですよな相変わらずな発言も気にせずお礼言ってくれるとか…ちゃんと信頼関係出来てるんだなあと。
きくっちーのああいう“仲間”に対する発言って相手が悪く取らずに対応してくれるのわかっててやってる甘えみたいなものだと思ってるのでこういうやりとりほんとかわいい(盲目的)
お礼言われて「本部長の指示だったもんで」と素直に受け取らないところも相変わらずでしたね~。照れ隠しなのかな?
忍田さんも戦況を見てか歌川・菊地原を助っ人に出したようで…的確な判断は流石ですね。
それにしても那須さんの必殺トルネード(?)バイパーやばいですね…!なんだこれぇぇぇ那須さんクッソガチギレじゃねーか!と思わず叫ぶ絵面でした……(笑) 那須さんくまちゃん好きすぎる。
こんなん技術点入っちゃいますね。これって全部下から入ってます?下から上に抜けてく形かなって…前のページでバイパー全部下に行ってるみたいだし、上に抜けてから折れ曲がってるのは天井ぶち抜かないようにかな?と。
ちょっとコレ詳しい解説欲しいです先生。
ウェンさん胸辺りはガードしてますが腹部はボロボロ。
左右逆に見せていた変身トリガーも解除されていましたがまだ生身には戻っていない様子…このまま生身に戻るのか、それともベイルアウト的な何かがあるのか…?
ウェンさん的に『4人は止められた』という結果ではありますが…黒トリ、大砲、天才射手・狙撃手、フォローの鬼(?)、メテオラ爆撃、SE持ち、レジェンド狙撃手その他…とランク戦会場の面子を考えたら全く止められた気がしないこの層の厚さ…玄界やばい(笑)
きくっちーかわいい(!?)
歌川が「オレたちの出番はなかったですね」って言ったあとの「いやいや耳、耳」て主張してるのかわいぃぃぃぃぃ
ほんとに今では自分のSEに自信があってはっきりとは言わないけど好きになれてるんだろうなと。
それもこれも風間さんやチームメイトのおかげで…そしてそのSEを認めてくれてる仲間のことも大事に思ってるんだろうな~というのを今回見てて感じましたね。
好きなものが『仲間』と『友人』とか本当にかわいくてたまらんです。コミックのプロフィールに嫌いなものしか出してこないのとかそれなのに公式Q&Aで作者にさらっと好きなもの公開されてるの笑う。私のギャップ萌えを見事に突いた…。
それでもとっきーに『風間隊以外で一対一で話してるの久しぶりに見た』と思われるくらいには狭い世界で生きてるところがまたツボだったり。
スマボでも☆4ゲットしてからしつこく使い続けてます。体属性☆5以上が1人しかいないというのもありますが…
無課金だけどイベントもあって+6(一番加齢してる)で何とか使えてる…何気に☆4菊地原の引きは悪くないみたいです(笑)
以上きくっちー好きによる駄文でした!
オフィシャルデータブック『BBF』情報
今回出ていた情報がこちら。
- 130名を超えるボーダー隊員たちの情報を一挙掲載
- トリガーセット公開
- 8項目で構成したパラメーター
- 家族構成
そして広報担当嵐山のページが載っていましたね!
…この2ページだけでも“情報”“データブック”という感じで本当に素晴らしい…!
更に先日のファンイベントで担当S氏から明かされたものとしてツイッター上から得た情報ですが、
- 全て初となる303問に及ぶ質問&回答
- カラーイラストギャラリー
- 読者ランク戦結果発表完全版
- “知りたいデータグラフ”8つ
- 読切『実力派エリート迅』
- 海外版ジャンプに掲載された作者インタビュー
これはすごい……!!
303問とか葦原先生のROOM303に対する思い入れ…というか、ファンブックの質問回答に40ページとか前代未聞じゃないですか!?
他にも隊員のデータがエクセルで送られてきたとか、『ファンのためのファンブックとは何かを真剣に考えた』とか、『「買ってくださる方が満足しないなら出さなくていい」とおっしゃっていた』など……せ、先生~~~ッ!!!!(号泣)
当日本屋で14巻(と左門くん2巻)と一緒に買おうと思っていたけど…こんな代物、予約せずに買うなんて出来ない!……なんて思ったらネット上では数日前まで受け付けていた予約が軒並み終了しているだと…!?
…そんなわけで本屋で予約してきました…発売日に手に入ったら良いのですが。予約票貰って『入荷したらご連絡します』と言われただけで詳しくは聞いてこなかったので…(本はネットでしか予約したことのない人間)
何はともあれとても楽しみですね!