ワールドトリガー第144話感想 ~第一次近界民侵攻~

第144話 香取 葉子

香取隊

丸々1話回想が入るとは…。
男子が全く出て来なかったのでこの辺の関係性が益々謎ですが…華・三浦、香取・若村は幼馴染ほどではないけど昔馴染みだったり親類関係だったりするのでしょうか。全然似てないけど…。

少なくとも女子の経緯はわかりましたね。香取ちゃんがボーダー辞めないのはプライド以前に華さんが居るからなんでしょう。

三雲隊とは全然違いましたね。
『やるからには1番』とは言っているけど遠征してまで敵討ち(?)したいと思っているわけでもないだろうし、この2人には遠征で取り戻したいものがあるわけでもないので。

親類が向こうの世界で生死不明(レプリカは生きてるって言われてるけど)でいるのとも違うし、目の前で怪物に大事な人を殺された人とも違う。そもそも修は千佳ちゃんを守るためだったし千佳ちゃんは自分の身を守るっていう目的もあるし。

結局のところ自分が出来ていないことをやってる人達へのただの八つ当たりなんですよね。華さんが理由で居るだけならやっぱり辞めた方がいいんじゃないかと思います。

華さんも香取ちゃんには居てほしいんだろうけど自分の策で上手くサポート出来ずにこんなイラムカしてるの見せられる状況というのは…。
華さんが香取ちゃんに口出しをしないのなら『もう自分に付き合わなくてもいい』と言うか、香取ちゃんが『現状に満足していない、この状況を変えたい』という気持ちを示すしか前に進めないのではないでしょうか。

今の香取ちゃんはどう見ても現状に満足していないので『このままでいいの?』って言っていいと思うんですけどね…。元々自分に付き合って入ったから…という負い目でもあるのかなあ。
この2人一度言いたいことぶちまけ合った方がいいのでは。

男子2人が華さんの家族事情を知っているのか?という部分は個人的には知っているのではないかと。
隊を組むなら知らないわけにはいかないだろうし…。
その上で『1番を目指す』というのを男子にも言っていたら、若村くんが『本気でやればもっと上を目指せるはずなのに』と怒るのも当然というか。

そしてやっぱりブーメランしてる香取ちゃん。
自分は天才だと人生舐めてたのが今では…。
人生のど真ん中歩いてるつもりだったのが壁にぶつかって腐ってる状態。ここは1Pも獲れずに終わって一度どん底まで落ちた方がいい…?そこで華さんがビシッと言ってくれれば。

葉子と華

侵攻が5月前後だという話なので、数ヶ月前で冬となるとまだ11歳でしょうか。
香取家アグレッシブ…葉子ちゃんは髪のハネがお父さん似ですね。
お兄ちゃんは妹とは違って穏やかで優しそう。今後出てきたりするかな?

壁に穴空けたの後日なのでどうするか考えて機材揃えてきてますよね。
この一件は華ちゃんすごく嬉しかったんじゃないかと。
自分の家族が呼び掛けに応えなかったとか、みんな下の階にいたとかの合理的判断以外にその辺にも理由がありそう。
でももしかしたら自分の家の屋根が重すぎて手がああなってもどうにもならなくて香取家の方に行ったのかもしれませんね。

それにしても華ちゃん11~12歳で達観しすぎでは…
変化を望まない云々とか、勉強のことはもちろん、侵攻時の対応なども…。

親が1位を強要するのはどうかなあと思うのですが、本人も『やるからには1位』という精神は良しとてるみたいだし、その上で自分で考えて『自分の勉強もしている』華ちゃんすごすぎるし“ボーダーで1番を目指す”というのは彼女なりの弔い合戦でもあるのかもしれないとか。

華ちゃんの家族構成が祖父・父・母・兄で兄と祖父は出てきませんでしたがやはり亡くなってしまったのでしょうか…
今はボーダー基地に住んでいるのかどうなのか。
香取家の人たちのことは出かけたのを見かけて知っていたから『大丈夫』って言ったのかな?
あの状況で避難を優先できるのすごいですね…。

第一次近界民侵攻

どうやら日曜日だったようですね。
朝のうちは晴れていたようなので、侵攻が午前中に始まってお昼頃から雨が降って来た感じでしょうか。
三輪が学ラン来てたのは部活か何かだったのか…。

街並みがめちゃくちゃ崩壊してて…トリオン兵が踏みつぶしながら進行した? もしくはバンダーの砲撃もあったのでしょうか…
この侵攻のことって今まで何となく『大きな侵攻があった』という風にしか意識していなかったけど…これは基本的に大半の人が城戸派であることに納得してしまいますね。
最近現実でも似たような状況で亡くなってしまった人がたくさんいましたし…自然災害ではなく怒りを向けられるものがあるわけですから、被害を受けたり近しい人に何かあったらそりゃあ城戸派になる。

ヒュースは入隊するとしても上層部と一部のA級くらいしか知らされないだろうけど納得いかない人は出てくるだろうし、一部のC級には顔を見られているのでトリオン体もある程度いじらないといけないだろうなと。(ツノはもちろん髪の色とか…)
そしてそれを知る人たちをどう納得させるかというのが。

こう考えると悪さもしてなくて父親がボーダー関係者だった遊真って黒トリであること以外はすごくハードル低かったんだなっていう…。


次回は3周年記念巻頭カラー!
人気投票もあるそうで楽しみですね!

スポンサーリンク
広告1
広告1

フォローする

スポンサーリンク
広告1

この記事へのコメントはこちらからどうぞ。

メールアドレスが公開されることはありません。