遅ればせながら読者ランク戦の感想です。
とりあえず1~10位まで載せて、あとは個人的に気になった部分だけ。
ただベストエピソードランキングはサブタイトルだけだとよくわからなくて全部調べてみたので載せました…。
隊長候補ランキング
1~10位
1位(322票):東
2位(218票):太刀川
3位(196票):レプリカ
4位(195票):レイジ
5位(193票):忍田
6位(181票):風間
7位(148票):修
8位(146票):三輪
9位(114票):嵐山
10位(113票):迅
さすがの東さんという結果でしたね。ダントツ!
私は来馬先輩がいいな…でも東さんは別腹です…(?)
やはり現隊長が多いですね。
例外の忍田さん、迅も隊長格みたいなものだし…
しかし3位にまさかのレプリカ先生(笑)
確かに頼りになりそう…でもレプリカ先生はオペレーター役もいいなあ。
11位~
個人的には11位に来馬先輩が入ってるのが嬉しいです。
他に現隊長は荒船、諏訪、二宮ですね。
二宮は今投票やったらもっと上に行けそう。
隊長以外では出水、遊真、半崎、米屋、時枝…とエース級やサポート能力の高いキャラが入っていますね。
米屋なんかは戦闘以外の部分でサポートしてくれる隊員が付いて来てくれそう。
唯一オペレーターでこのランキング20位に入っている栞ちゃんが強い(笑)
名ゼリフランキング
1位~10位
1位(293票):太刀川「気持ちの強さは関係ないでしょ」(99話)
2位(249票):迅「大丈夫だ…… 未来はもう動き出してる……」(32話)
3位(199票):修「……ぼくがそうするべきだと思ってるからだ!!」(1話)
4位(197票):修「ぼくはヒーローじゃない 誰もが納得するような結果は出せない ただその時やるべきことを後悔しないようにやるだけです」(85話)
5位(194票):嵐山「嵐山隊現着した」(25話)
6位(141票):佐鳥「嵐山さん見ました?オレの必殺ツイン狙撃」(31話)
7位(124票):諏訪「来いよミスター黒トリガー お望みどおり遊んでやるぜ」(65話)
8位(121票):修「近界民に攫われた皆さんの家族も 友人も 取り返しに行きます 『責任』とか言われるまでもない 当たり前のことです」(85話)
9位(105票):遊真「勝ち目が薄いからって……逃げるわけにはいかない」(76話)
10位(98票):遊真「レプリカ!!」 三輪「豆粒!!」 遊真・三輪「「敵の位置を教えろ!!!」」(79話)
修が3項目入っていますね。さすが主人公?
特にあの記者会見でのセリフが2つということで、主人公という以前に『彼だけが己をヒーローと知らない』を表しているような気がしますね。
千佳ちゃんはいませんが…主人公陣で6項目占める結果に。
その中で1位をかっさらっていくという流石の個人総合1位……
確かにあのセリフは深いんですよねえ…まさに深イイ話…。
漫画内で時間差があったせいか「気持ちの強さで~ショボかったのかって話になるだろ」が15位に入っていますが、このセリフがあったからこその1位なんだろうなあと。セットで1位でも良かったんじゃないかなー。
ボーダーのアイドル(?)嵐山隊も人気ですね!
ツインスナイプ(笑)
諏訪さんの煽り文句も好きだし、10位のシーンも熱くて好きですね~。
11位~
米屋や迅の決め台詞もランクイン。
遊真の「~さすがおれの相棒だ」や修の「やるぞ 相棒」など相棒関係のセリフも強いですね。
あとは20位に風間さんの「じゃあ勝手に突っ込んで死ね」が入ってるのが(笑)
個人的には風間さんの「おまえの力が必要だ」が12位にランクインしているのが意外で嬉しい。
結果的に菊地原が救われるきっかけになった言葉なんだろうなと。
そして来馬先輩の「鋼は鋼なりの~ 『鋼が強くてよかった』って言うと思うよ」も13位!
これも荒船からの喝のあとで最大限に説得力のあるお言葉…これからの生き方の指針になるような、鋼くんを救ったセリフだと思うと感慨深い……。
希望ポジションランキング
1位(275票):攻撃手
2位(262票):射手
3位(210票):狙撃手
4位(69票):エンジニア
5位(65票):オールラウンダー
6位(63票):銃手
7位(50票):オペレーター
8位(45票):特殊工作兵
※9位は各1票で色々
シューターが一番人気かなあと思ってたら僅差とはいえアタッカーが1位でした!
みんなけっこうガンガン戦いたい感じですかね。
私は…消去法でガンナーかなあとか(笑)
でも最近スナイパーも面白そう。ちゃんと狙えばちゃんと当たる…でも近付かれたら終わるw
オールラウンダーだけ何故かカタカナ…なんで『万能手』じゃなかったんでしょうね?
トラッパーはまだランク戦でどんな運用をされるのかよくわかってないのもありますかね。
完璧万能手はいなかったですね…むきむき感あるから?
9位は“月見蓮専属虫退治隊隊長”とか創作系ポジションが多かったですね(笑)
ベストエピソードランキング
1位~10位
1位(1331票):第21話 三雲修③
三雲隊結成回がダントツの1位。
いよいよここから始まる!という節目の話ですね。
遊真の『おれがそうするべきだと思ってるからだ』も良いシーンだと思います。
2位(536票):第29話 嵐山隊③
嵐山隊vs三輪・米屋・出水・当真の回。
鉛弾、シュータートリガー、テレポートからのクロスファイア、木虎vs米屋、とっきーのアシスト、当真の狙撃…など、各キャラの見せ場が盛り沢山の話。
嵐山隊の人気がうかがえますね~。
3位(285票):第79話 大規模侵攻(23)
修のトリガーオフ、三輪の『それはもう知ってる』、そして『敵の位置を教えろ!!』からの風刃起動という熱い回!
風刃起動は燃えましたねえ…。
4位(215票):第85話 三雲修⑪
記者会見と『やるぞ 相棒』
記者会見回が上位に入る、それがワートリ。
そしてランク戦へ…!
5位(137票):第83話 空閑遊真⑩
修の母、論功行賞、そしてレプリカ先生…!という…。
お姉さ…お母さん若い!!というのと、屋上での2人の会話が印象的な回。
6位(101票):第80話 レプリカ③
決死のレプリカ投げ込み、修負傷、アフト撤退。
レプリカ先生との別れ…『ユーマを頼む』と言い残す先生…。
7位(98票):第56話 風間隊
菊地原のサイドエフェクト、菊地原勧誘回想、風間さんベイルアウト。
多分私が本格的にハマるキッカケになった話ではないかと…。
菊地原かわいいな~と思ってここからじわじわと……(笑)
8位(96票):第60話 大規模侵攻⑩
緑川の回想と成長、東さんレジェンドの片鱗、来馬先輩おとり、ランバネイン撃破。
A級3馬鹿とB級合同が爽やかジェットゴリラを撃破!
“ボーダーの集団戦”がよく出ている一戦ですよね。これぞワートリ。
8位(同票):第95話 鈴鳴第1
鋼くんのお悩み回想、荒船さんいいひと、来馬先輩……!!
私にとってのセカンドインパクト……
94話でわかる鈴鳴なんてまだまだほんの一端だったのだという衝撃的なお話でした。来馬先輩はすごい人だ…。
10位(69票):第36話 三雲修⑤
修が知恵をしぼって風間さんに一矢報いる回。
勝敗は次の回へ持ち越しですが…
そして意外とギャンブラーなつつみん(笑)
11位~20位
11位(49票):第78話 空閑遊真⑨
半分になったレプリカを持って逃げる修、遊真vsヴィザ決着!
ヴィザ戦の決着も熱いですね!
12位(48票):第32話 迅悠一⑥
ぼんちトリオの会話、未来はもう動き出してる…
アレのあとで全く険悪ムードにならないぼんちトリオ…これがボーダー…
12位(同票):第52話 雨取千佳④
木虎捕獲、千佳砲、ボーダー最強の部隊玉狛第1
千佳ちゃんが出穂ちゃんを助けるためにぶっぱなす!
玉狛第1が来るぞーってところで終わってる回ですね。
14位(35票):第73話 大規模侵攻⑳
ハイレイン狙撃、冬島・月見初お目見え、出水ベイルアウト。
スナイパー陣の活躍!
ここまで名前だけ、声だけの登場だったキャラが遂に!という回。
15位(34票):第74話 烏丸京介
ガイスト起動、迅とのやりとり回想、烏丸ベイルアウト。
とりまる先輩の活躍回ですね~。
残念ながらやられてしまいますが……それでも未来は動いた!
16位(33票):第71話 大規模侵攻⑱
本部エネドラ戦、何れにしろ全て斬る、トドメの風間隊。
忍田本部長カッコイイー!!
そして最後は風間隊!という個人的においしい回。
17位(29票):第89話 玉狛第2④
諏訪・荒船・玉狛戦。
ヘッドショット一点読み、半崎・堤ベイルアウト、荒船抜刀!
ランク戦おもしろいですよねえ…
18位(27票):第28話 迅悠一④
迅が風刃で太刀川・風間とやり合って「『風刃』とおれのサイドエフェクトは相性が良すぎるんだ 悪いな」で終わるという迅無双回。
18位(同票):第37話 三雲修⑥
修が風間さんと引き分け、千佳ちゃん土下座、入隊完了。
佐鳥に丸投げする東さん(笑)
18位(同票):第76話 三輪秀次
三輪vsハイレイン、ワープ使いから逃げる修、遊真「勝ち目が薄いからって~」
ハイレインのチートっぷりに『これ三輪大丈夫なのかよ…』と思われていたのを流石のA級の実力を見せつけた!という感じでした。
まとめ
さすがにベストエピソード20位まではなかなか疲れましたね…
個人的に好きなキャラや話が入っていて満足。
今回発表されなかった下位の結果や、知りたいデータ・質問などの発表も待たれますね!
本誌なのかそれ以外なのか…何にしても楽しみです。